2024年11月13日

中小企業の抜本的変革に活用できる「事業再構築補助金」

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業環境が大きく変化する中、今こそ中小企業に必要なのが事業の抜本的な変革です。既存の事業モデルから脱却し、新分野への進出や事業構造の改革に取り組むことで、将来に向けた基盤を築くことができるはずです。しかし、そうした大胆な変革には多額の初期投資が必要となり、中小企業にとっては大きな障壁となっています。

そこで注目されているのが、国の「事業再構築補助金」制度です。この補助金を活用すれば、事業転換に必要な資金の一部を国が支援してくれるため、中小企業の挑戦を後押しできるのです。本記事では、事業再構築補助金の概要から活用メリット、申請手順、成功事例について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

事業再構築補助金とは?

事業再構築補助金は、中小企業・小規模事業者の抜本的な事業転換を後押しする制度です。新分野への進出や事業モデルの抜本的な見直しなど、事業活動の根本的な変革に取り組む際に、その初期投資の一部を国が補助するものです。

本補助金は、コロナ禍の影響により大きな打撃を受けた中小企業の事業再構築を支援するために新設されました。既存事業の見直しや新分野への進出など、中小企業が自ら「稼ぐ力」を高めていくことを後押ししているのが特徴です。

補助対象となるのは、抜本的な事業転換に取り組む中小企業・小規模事業者です。

事業再構築補助金の活用メリット

事業再構築補助金を活用すれば、中小企業は以下のような大きなメリットを得られます。

抜本的な事業転換に必要な資金を確保できる

事業再構築には、新分野への進出や生産設備の導入など、大きな初期投資が必要となります。しかし、本補助金を活用すれば、その費用の3分の2を国が支援してくれるため、中小企業の財務負担を大幅に軽減できるのです。

新たな収益源の開拓につなげられる

事業再構築によって、新分野への進出や事業モデルの抜本的な変革が実現できます。これにより、既存事業の売上減少を補完する新たな収益源を生み出すことができ、中長期的な企業価値の向上が期待できるのです。

DX推進やサステナビリティ経営に寄与できる

事業再構築の取り組みには、デジタル化や環境対応など、企業の変革に資する取り組みも含まれます。こうした施策を補助金を活用して推進することで、DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速やサステナビリティ経営の実現にもつなげられるのです。

事業再構築補助金の申請手順

事業再構築補助金の申請には以下のような流れがあります。

1. 事業再構築計画の策定

まずは、自社の経営課題や抜本的な事業転換の具体的な内容を明確にし、事業再構築計画を策定します。計画には、新分野への進出や事業モデルの変革、必要な設備投資などを盛り込む必要があります。また、補助対象経費の見積もりも行います。

2. 補助金の申請

事業再構築計画書や見積書、財務諸表などの必要書類を準備して、補助金の交付申請を行います。申請は都道府県の中小企業支援センターを通じて行うことができます。

3. 補助金の交付決定

申請内容が審査され、補助金の交付が決定されると、事業再構築の実行に着手できます。この時点から、補助対象経費の支払いを開始してよいことになっています。

4. 事業再構築の実行

事業再構築の取り組みを完了した後は、完了実績報告書を提出する必要があります。補助金の交付は、この完了報告の承認後に行われます。

5. 補助金の交付

完了報告が承認されれば、補助金が支給されます。企業は補助金を受け取った後、事業再構築に必要な費用に充てることができます。

事業再構築補助金を活用して新たなステージへ

事業再構築補助金は、中小企業の抜本的な事業転換を後押しする重要な支援制度と言えます。コロナ禍の影響で厳しい状況に置かれた中小企業が、新分野への進出や事業モデルの抜本的な変革に取り組むきっかけとなるでしょう。

補助対象経費の3分の2が国から支援されるため、大きな初期投資を必要とする事業再構築も、中小企業の財務負担を大幅に軽減できます。これにより、DXの推進やサステナビリティ経営の実現など、中小企業の変革につなげられるはずです。

ただし、事業再構築補助金の申請には一定の手続きが必要です。自社の経営課題や事業転換の方向性を明確に定めた上で、具体的な事業計画を立案することが成功への鍵となります。

事業再構築補助金の申請をお考えの方は、ぜひ株式会社グラフィティーにご相談ください。専門的な知識と豊富な経験をもとに、貴社の成功を全力でサポートいたします。
まずは無料相談からお気軽にお問い合わせ下さい。

無料相談・お問い合わせはこちら